ハンドル万歳

  1. ひとりごと
  2. 46 view

1028top161

昔のハンドルは主にクルマを操作する事が目的でしたから
デザインも含め革の質やウッドの木目などで
クルマを楽しむための重要なアイテムでした。
最近ではハンドルの役割は大きく変わり、
クルマのデバイスを引き出したりアクセサリーの操作が可能になり
より多種にわたってクルマをコントロールすることが可能になっています。
更には運転支援システムを補完するものまであり
車種によっては衝突やレーン逸脱、
運転者の傾眠状態の可能性を検知したりもします。
これからのハンドルはスマホのように
我々とクルマをつなぐ重要なパーツになることでしょう。
今日は昨夜のさよならホームランの影響を受け元気ハツラツです!
みなさまの来店を心よりお待ちしておりま~す。
なんだかこのハンドルも万歳しているように見える・・

.

関連記事

ラムをご注文いただきました

あまりの大きさに画像に入りきりません。ど迫力です。ラムトラックは静粛性や快適性や質感を犠牲にするこはなく、まるで高級車の風合いを楽しむことができるトラ…

  • 18 view

本日は定休日

いつもジャパントレーディングをご愛顧頂き誠にありがとうございます。誠に勝手ながら、本日火曜日は休日となります。何卒、ご理解のほど宜しくお願い致します。次回…

  • 15 view

バッテリーの無料健康診断

最新鋭の診断機器を使い最短60秒でバッテリー診断を無料でおこなっております。JAFの統計によるとトラブルの上位を占めるのは、バッテリー上がりによるエンジン始動…

  • 47 view

自動車保険ことならお任せ下さい

当店は自動車保険の代理店です。疑問やお悩みをお持ちの方は、お気軽にご相談ください。自動車保険に必要なことをかみ砕いてアドバイスいたします。万一の事故や故障…

  • 19 view

本日は定休日

いつもジャパントレーディングをご愛顧頂き誠にありがとうございます。誠に勝手ながら、本日火曜日は休日となります。何卒、ご理解のほど宜しくお願い致します。…

  • 20 view